フルねんね

ブログだと思った?残念メモ帳だよ!!

Factorio スペースエクスプローラー(Space Exploration) 徐々に進めていく人 その22【スクラップアンドスクラップアンドチョットビルディング】

前回のあらすじ

倉庫が結構いろんな地点にあって移動がめちゃくちゃ大変だった。

ブルドーザーで整地

一旦貯める倉庫を作成して

電車で大量に運ぶように

移動中

ちなみになんかこの電車で移動させるときにFPSがバカ低下する自体が発生

(10くらいまで下がった)

原因がわからないけど大量のものがベルトで移動してることが原因?

(今後が不安に)

 

移動させてる間に住民と対話

なんだかんだあってまっさらに 長かった・・・

 

こっからようやく工場をもとに戻していくわけだけど

ここで初めてアイテムの生産量計算をすることに。

緑基盤の生産量計算

1台あたり銅線32.5使用

今のベルトが120/sなので4つ使うと130/sでちょっと足りない。

けどまぁそれで3個にするとダダあまりなのでいいかなって。

計算結果があっているかの試運転

生産できていることが確認できたのであとはいい感じに増設。

とりあえず緑基盤最終形態はこんな感じ

次は赤基盤

32台でちょうど119.5/sなので120/sの供給が追いつくことが判明。

でも生産量が44.3/sだからもうちょっと稼働高くしたかったので色々調整。

最終的には赤基盤はこの形に

青基盤 ・・・緑の消費がエッグゥ

とりあえず形としてはこう

ただこれで気づいたけど緑基盤の生産量が全然足りない感じになりそう。

緑基盤は数個起動させないと駄目かな。

 

あとは列車ネットワークとか色々考えて色々と。

 

Factorio スペースエクスプローラー(Space Exploration) 徐々に進めていく人 その21【スクラップアンドノットビルディング】

工場の再編について

とりあえず一部残して~って思ったけどごっちゃごちゃになるので

ある程度製造してから全施設を撤廃開始。

撤収作業中

 

今後の工場の再建についてとりあえず以下を意識

①列車ネットワークによって大量資材を運ぶのを意識

②【原料工場】【第一次素材】【第二次素材】【完成品】の領域を意識

③ただし原料に関してはそのうち別惑星からの取得にする予定なので、

 ラインに組み込まないように。

④拡張性を意識する。

 

こんなところ。

とりあえず列車ネットワークをどう組み立てていこうかなって感じ

できる限りブループリントで色々できるようにしたいけどまだ検討中。

ここまで書いて鉄道関連作ってないわ。

やば。

Factorio スペースエクスプローラー(Space Exploration) 徐々に進めていく人 その20【これからの方針決め】

こっから先色々と大変そうなのでやることを決めておこうと思った次第。

 

①領地の拡張(原住民とのお話し合い)

→まぁいい感じに程々に

 

②鉄、銅、石、石炭を他惑星から供給できるようにする。

→どうしようかなって感じ、迷う

 

③工場の再編

→これは流石にやる。次のやつも含める

 

④電車システムの構築

→今即席なものしかないのでこれを整備しようかなって思う

 

今後負担になるのが③と④になると思う。

③の方針として

・大量生産が必要なものの専用生産工場

 →基盤系とか

・ある程度多数必要になるもの

 →ベルト、インサーター、ロボ、モジュールとか

・あっこれほしいなっていうものを蓄えておくもの

 →原子炉、組み立て機などなど

 

とにかく手動で作るのをなるべく減らそうかなって思っている。

 

むちゃくちゃ時間かかりそう・・・

一個づつやっていこう

Factorio スペースエクスプローラー(Space Exploration) 徐々に進めていく人 その19【これからが本番・・・ってこと・・・?】

前回やめちゃったときはちょうどクリオナイト関連をやってる最中でやめたったので実はここでようやく前回に追いついた感じに。

なのでいい感じにとりあえず研究を進めながら原住民さんに挨拶してました。

引っ越しのご挨拶の鉛玉です

で研究を進めた結果こうなりました。

サイエンスパック四天王みたいなのが出てきた

多分これ、

・天文(青)

・生物学(黄緑)

・エネルギー(紫)

・材料(茶)

でルートがあるんだろうなぁって。

で、チラ見しかしてないんだけど

これサイエンスパック作るのなんかやばくない??????

チラ見をやめてしっかり見ました。

多分共通でこんな感じ。

 

①データを(多分)4種類作る

②そのデータを-100℃冷却材で「目録」を作成

③「目録」を-100℃冷却材で「知見」を作成

④「知見」を-100℃冷却材で「重要データ」を作成

⑤2,3,4+それぞれのジャンルに応じた鉱石の加工品と合成→サイエンスパック

 

なるほど

なるほど?

これヤヴァイですね。

データの時点でレシピがややこしなので上記ルートを決めてからじゃないと無理だなこれ。

・天文(青)

→宇宙関連?なんか宇宙エレベーターとか見えるから地上と宇宙の移動が楽になるとかかなぁ?

 

・生物学(黄緑)

→現地の住民と対話しやすく(戦闘)したり、工場長の基礎能力を上げるって感じ?

後回しでよさそう。

 

・エネルギー(紫)

→よくわからん、ソーラーパネルが強くなりそう(KONAMI

後回しでよさそう

 

・材料(茶)

→いままでのアップグレードをさらにアップグレードさせる系?(組み立て機とか長距離砲とか)

これスラスタースーツの2もあるな・・・これが最優先かも。

 

 

さて・・・でもこのフェーズに入るならさすがに工場の整理をすべきか・・・?

Factorio スペースエクスプローラー(Space Exploration) 徐々に進めていく人 その18【工場整理とか電力問題解消とか、そして新天地へ】

 

濃縮プロセスが完了したので、環境周りの整備を中心に色々始めた

汚染状況

エアフィルターを使っていくつか汚染除染施設を作成して

徐々に汚染範囲をへらすことに。(原住民の命大事に)

 

原子炉を追加して電力上限をアップ(稼働開始直後でちょっと少ないけど)

ついでにレイアウトを変えてなるべくギュっとするように変更

電力に安定ができてきたので、モジュール拡張装置を使って生産速度をUPして

各種施設圧縮とか新施設とか作ってたんだけど問題発生。

(鉱石足りなかったりとかもしたけどそこはなんとかした)

 

基盤くん・・・

赤もあるように見えて緑と同じだし青はすでに死んだ

そろそろ材料作成施設の作成とかするかなぁ・・・

 

でも次の目標

とりあえずクリオナイトの方を先にやろうかな・・・

 

Factorio スペースエクスプローラー(Space Exploration) 徐々に進めていく人 その17【2カ月ぶりの工場稼働】

2か月ぶりに工場を動かしました。

原因はこれです

 

ちかれました

なお消化は1発クリアした模様。

 

でも当初の予定のブログに今までの流れを書くってことをしたのでどんな状況だったか思い出すのが簡単で助かった。

 

でもすごい色々やばい状態で残していることが判明したので

とりあえず。

念願の濃縮プロセスが起動したぞ!

電力問題を解消することにした。

そろそろ鉱石問題を解消しないとなぁ

 

あとなんかアプデでいろいろ文言が変わってた。

Factorio スペースエクスプローラー(Space Exploration) 徐々に進めていく人 その16【ヴァルカナイト工場稼働※なお】

前回終わってから年末年始とか色々してて

factorioは無心でやってたからブログに書き残すの忘れた(備忘録とは)

 

とりあえず宇宙に行きやすく

これから宇宙への行き来が増えそうなので宇宙関連の素材を入れられるように設備を整えた。

ただ1基を使い回すようになってるのでそのうちどっかに発射場を変えないとなぁとは思っている。

とりあえずヴァルカナイトの星へ行ってサクッと開拓。

 

水がない星だったのでコンデンサータービンで組み直した

持ってきた材料がなんか足りなかったのでこれくらいでとりあえず また水が足りない

とりあえずインゴットまでできたので一安心

なんか右下に不穏な物があるけどいったんスルー

 

さーてじゃあ新サイエンスパック作っちゃうかなwwwって母星に帰ってきたんですけど・・・

 

鉄・・・?おまえ・・・

ちなみにこの下でも銅が枯渇してきている。

 

・・・まいっか!!!!!